始める電子回路 CPUを作る 回路がわかる本 始める電子工作 

古き良き時代


        

古き良き時代

付属の雑誌。。。家庭用に入ってきたコンピュータ変遷の歴史です、涙もの^^
まあいつの時代も、人は子供の頃に古き良き時代を必ず持っているものですが。

そんな話が出てくる、、、コンピュータの移り変わり







 当時はやっぱりコンピュータ=ゲームがしたい
 

家庭用になった元祖のTK-80のマイコンの作者のインタビューがあります。

以下、引用
Q.振り返ってみてマイコンの時代とはなんだったんでしょうか?

A.当時は自分でコンピュータがもてることがとにかくうれしかったです。
他の皆もそうだったと思います。マイコンが一般に普及するなんてことはあんまり考えてなかったですね。
とにかく自分のやりたいことをやっていた時代だった。


物欲番長 スタパ斉藤に聞く 

Q.マイコンとの出会いは?

A.デパートか何かのマイクロコンピュータのコーナーです

そういえばあったなぁと想い返したり。
当時、電気店などに自由に使える展示品があって、誰かがずっと座ってプログラムを入力していた。
その後ろに人だかりが出来てて、みんなが後ろから見物していた。今に思えばプログラムの入力作業を見物してどうするんだろう。街頭テレビの力道山に夢中になった、そのパソコン版なのかもしれない(^^;
子供の頃に初めて見たコンピュータだったのかなぁ。

パソコン用ゲームでも当時はソフトコピーなんて意識しなかったのも
大戦略をコピーしたものでプレイしていると、戦闘機がやってきて原爆を落として荒れ地にして去っていった。
あまりに恐ろしい出来事にショックを受けた。
これはコピー品を動作させたことに対するソフトハウスの怒りなのだと悟りました。
と書いてあって笑ってしまいました。
原爆落とされたことはないですが(^^; 当時みんなでコピーして使うのに罪悪感なかったですね。
大戦略も昔の処理能力が低いPCではコンピュータが何十分も考えて自分の番がなかなか回ってこなかったり。。。
懐かしい、古き良き時代です

共感する人も多いかと思います。

アップル




 apple 雑誌でしか見たことないPCでしたが、

 パソコンの歴史には必ず登場するPC
 ここでも紹介されていました。





ワンボードマイコンTK-80からパソコンというものに流れが移っていくんでしょうか。




 高値の花。。。

 当時のは、しばらくぶりに電気入れると調子が悪いという
 コールドスタートで×のパソコンもあったとジイサマエンジニアから聞いたりしました^^

 アップルコンピュータは ガレージで2人で始めた会社らしいですが、
 この会社が今、iPodを作り再び話題をさらうなんて驚き。







マイクロソフトの盛況ぶりに対して、一時は劣勢がいつも比較されてきたアップルですが、
2010年、ついにAppleはマイクロソフトの時価総額を抜いたそうです。
AppleがMicrosoftを上回ったという事実、、 長い人生、山あり谷ありでどうなるかわからないものですね。



始める電子回路 CPUを作る 回路がわかる本 始める電子工作 
        メインページへ